健やかな未来社会へ、いま私達にできること

サイトマップ文字サイズ普通大きく

お気軽にお問い合わせください

学術研究発表会

第8回 学術研究発表会  inアゼリア

日頃、現場でご利用者やご家族、様々なサービスを行うにあたり何かと行き詰まったり、様々
な壁に当たる事はありませんか?
そのような時こそ、当法人が行う学術研究発表会にヒントが沢山隠れています。

法人で定期的に開催している学術研究発表会。今年で8回目の開催となりました。
老健やグループホーム、通所事業など各事業所が年間を通じて取組みを行っている事をこの機
会を通じて、その内容や研究を発表していきます。

今年は全事業所から15題のエントリーがありました。その中でも今年の3月にオープンした
アゼリア・アネックスに併設されているデイサービスラスベガス昭島からのエントリーが特に
気になりました。

さて大会は理事長のご挨拶から始まりました。今回はPDCAの切り口を別角度からお話しさ
れ、会場は改めて身が引き締まる思いとなった様子が伺えました。

演題発表ではアメイズの褥瘡に対する素晴らしい取組み姿勢の発表から始まり、ご利用者に寄
り添う取組み、成果を出す為に工夫して取組みを行っている事、リスクと向き合い継続的に挑
戦している事、専門的知識を生活場面に活かす内容、認知症ご利用者との関わり等々、それぞ
れの環境に応じた取組み内容は、私達にたくさんの気づきをもたらし、参加された皆さんも実
りある時間になった事だと感じました。

注目のラスベガスの発表では、やはり想像していなかったサービス内容にただただ驚くばかり。
法人内では今までなかったサービスの内容で、内装から実際のサービス内容まで、ワクワクす
るような内容でした。

また今年はアイデア大賞の登録もあり、私達が直面する課題に対して何かしらのヒントとなる
ような気がしました。
今回のアイデア大賞は1題のみのエントリーでしたが、皆さんも日頃の気づきから、「あ、も
しかしたら出来るかも」といった事を是非アイデアにしてみてください!

大盛況の内に幕を下ろした学術大会ですが、今年も優秀賞の表彰を行います。
例年通り全事業所の投票により、登録演題から特に支持の高い取組みを優秀賞として表彰致し
ます。
投票締切りは5月9日(水)です。

ところで皆さんお気づきになりましたでしょうか?
今回から演題発表以外にも入職者研修の様子や各職員の活躍紹介、各種お知らせなど、発表時
間以外でも皆さんに情報発信を開始致しました。
法人内ではどのような活動があるのか?法人内の職員の成果を紹介、気になる情報の掲示など、
この大会を通じて情報発信をしていきます。
次回大会では会場となる施設紹介も行う予定です。

この大会を通じて新しい発見や気づき、個人のきっかけ作りが出来るような大会を目指して参
ります。

人財開発部

                                                            

 
事業所名 演題 〜副題〜
セッション1:研究報告・事例報告   
アメイズ 褥瘡のある利用者様の創部経過と対応方法について
〜DESIGN-R評価とスタッフ対応の統一〜
アゼリア 今日はどこへ行こうかな
〜ゴールを目指して自主トレーニング〜
ウイング もう痛くないよ!個別対応の褥瘡ケア
〜排泄介助を見直そう〜
アゼリア ノロウィルス対策DVDの作成
〜ノロウィルスの蔓延を防ぐ為に〜
かたりざ 「眠れない」本当の理由
 〜ご入居者の気持ちに寄り添って見えてきたこと・分かったこと〜
セッション2:その他・アイデア大賞事業所名  
ラスベガス デイサービスラスベガス昭島
〜自己選択が多い、デイサービス〜
ウイング アイデア大賞:介護補助員の雇用について
セッション3:実践報告・事例報告事業所名  
アゼリア 安全、安心な療養環境を目指して
〜アゼリアの重傷事故ゼロに向けた取り組み〜
オカリナ 収集行為から考える個別ケア
〜固定観念にとらわれず先ずはやってみよう!!〜
ウイング かかりつけ老健を目指して、在宅支援の先に・・・
〜現在の在宅復帰支援を振り返り、今後の支援について検討する〜
オカリナ 行動障害に寄り添って
〜生活歴から垣間見られる収集〜
アゼリア 呼吸器系疾患による緊急退所の減少に向けた取り組み
〜肺炎・誤嚥性肺炎の予防に必要な対応とケア〜
セッション4:業務プロセス・リスクマネジメント-2  
アメイズ 食事で取り組むリハビリテーション
〜生活の中で出来る、もっとも簡単な心身機能維持、認知〜
オキドキ オキドキにおいての個別生活リハ
〜オキドキを選んで頂けるために…〜
ウイング 魅力的な認知症専門棟を目指して
〜まずは朝の体操から!現在行っている取り組みとこれからについて〜